餅つきポートランドについて
1996年(平成8年)に始まったMochiTsuki Portland(餅つきポートランド)は、毎年1月に催される日本のお正月を満喫する地元ポートランドのイベントです。
日本人や日系アメリカ人に引き継がれている文化や伝統をコミュニティー全ての人々に一緒になって楽しんで貰う事を目的としています。
ぜひ、この祝典にご家族や友人共々お誘いの上ご来場下さい。美味しい食べ物はもちろん、楽しいパフォーマンス、文化体験学習、子供はもちろん大人まで、全ての人がエンジョイできるイベントが「餅つきポートランド」です!
「餅つきポートランド」の沿革
1995年にポートランド太鼓グループの創始メンバーの Ann Ishimaru(アン・イシマル)とZack Semke(ザック・セムキ)はワシントン州で行われたある餅つきのイベントに参加する機会がありました。
二人はそのコミュニティーの人々が「餅つき」を囲みながら行っていた日本の伝統文化にも繋がるそのイベントに深く感銘を受け、ポートランドにもそのような行事がぜひとも必要だと確信しました。
二人は直ぐにも計画を立て始め、 JACL(日系アメリカ人市民同盟)から運営資金の一部寄贈を受けた事により、翌年の1996年の一月にポートランドで初の「餅つき」イベントをオレゴン仏教会の地下にある大部屋にてJACLの新年会と合わせて開催にこぎつけました。
その会場の低い天井といった制限にもかかわらず、参加した人々は順に重いキネを振り上げて、木をくりぬいて作った臼の中にある熱々に蒸されたモチ米をつきました、年配の人も杵を振り下ろしながら若い日の事を思い出しているようで、また座って見ていた高齢者達も昔の事を隣の人に語りました。餅つきが終わった後にはポートランド太鼓の力強い演奏が会場に鳴り響いていましたが、あまりにも多くの人が来場した会場には後から来た人が入りきらずに外に溢れ出し、待つ人の行列が道路まで連なる状態で、会場から出てくる人と交代に入場するという大盛況なイベントとなりました。
その初のイベントでは入場出来ない人が発生した事もあり、ポートランド太鼓は翌3年間はより広いスペースのMultnomah Art Centerで催し、またその後には更に広いポートランド州立大学やポートランドコミュニティーカレッジの会場に移動して年々催され、2010年にScottish Rite Centerでイベントが催された時には入場者数は2000人を超えるようになっていました。 イベントの開始2年目からはJACLとOregon Nikkei Legacy Centerがこのイベントの主催者としてポートランド太鼓と一緒になって企画にも加わり、ポートランド金光教会も開始当初から「お餅」を提供し、現在ではポートランド日本領事館、日系米国人、また日本関連の多くの組織や団体がこのイベントに協力、協賛しています。現在では「餅つきポートランド」はそういった日本関連の組織や団体及びビジネスが一体となって催し、多くの一般市民が来場するとても大きなイベントに成長するきっかけとなりました。
更に多くの団体からの参加希望や、年々増加する一般来場者数に応える為には、もっと大きなスペースの確保が必要となり、強いてはイベントを企画するボランティアや主催団体にもイベントに対する意欲の拡大にも繋がりました。スポンサーとなった主催団体は、このイベントが人と人との繋がり、また各種団体の繋がりが地元での日系、日本関連のコミュニティーの形成にも寄与し、更には日系アメリカ人や在米日本人だけで限らず、もっと大きなコミュニティー規模でポートランドの一般市民にも繋がる効果もあると考え、その為にはイベントの定番の出し物ともなっていたRobert Kikuchi-Yongojoの「語り部」や、力強い太鼓や音楽パフォーマンスの演奏等に応じて質の高い鑑賞が可能となる施設の確保が必須条件ともなりました。
現在では30以上にも及ぶ地元の数多くの日系米国人・日本関連の各種のコミュニティー団体が関与し、100人以上にも及ぶボランティアがこのユニークなイベントを運営し支えています。「餅つきポートランド」の目標はこの伝統行事を活かし続け、独自の豊かな文化体験を共有する事にあります。 皆さんがこの日系アメリカ人コミュニティーの祝典で、美味しい食べ物や見事なパフォーマンス、そして興味深い展示の数々を、より多くの人々に楽しく祝って頂くことを「餅つきポートランド実行委員会」のメンバーは望んでいます。
原文:英語
寄稿者:Valerie Otani
原文を日本語に意訳
2021年 餅つきポートランド実行委員会メンバー
アルファベット順リスト
Charles Blanke
Lexy Burris
Lynn Fuchigami Parks
Allegra Herdklotz-Yasutake
Koichi Kim
Wynn Kiyama
Traci Yokoyama Kiyama
Chip Larouche
Chris Lee
Connie Masuoka
Katherine Morrow
Kendall Schelffo
Dan Snyder
Jillian Toda-Currie
Lisa Uzunoe
Suwako Watanabe